てぃーだブログ › 大山天明堂のフムフム! › 天明堂通信 › 「楷書の君」松原凛子

2010年12月03日

「楷書の君」松原凛子

また書体の話しですが。

楷書と聞くと思い出す映画があります

1997年公開
渡辺淳一原作
「失楽園」同年2月に単行本が発行され、
267万部の大ベストセラーとなり、
映画、ドラマも大ヒット

映画のヒロイン 松原凛子(黒木瞳)は、
カルチャーセンターの書道の講師をしていた、
折り目正しく淑やかな彼女は「楷書の君」と呼ばれていた。

とあり、楷書はその文字の持つイメージから、
生真面目、紳士淑女、清楚、堅い人を想像するのでしょう、

しかし、そんな人ほど一旦タガが外れてしまうと、
松原凛子のように、
恋に溺れ、愛に生きる女性に変貌するのかなー。

楷書は崩さず、ハネ、トメ、メリハリを、
しっかりつけてこそ、楷書の楷書たる所以です

そんな楷書がいとおしい、と思うワシは、
職業病、それともただのス○べ?

「楷書の君」よいずこへ



 今日の暦
12月3日(金) 旧10月28日 干支「丁亥(ひのとい)」 九星「一白水星(いっぱくすいせい)」
六曜「先勝」 廿八宿「亢(こう)」 中段「建(たつ)」 下段「大明日(だいみょうび)」
雑節「三隣亡、不成就日」



 小さな幸せ占いで大きな幸せを。



【天明堂 営業時間の案内】 月~金 9時から19時まで   土 9時から15時まで 定休日 日曜日 沖縄県那覇市寄宮2-30-47(真和志支所通り) TEL098-834-5385 FAX098-832-2277 琉球手相術の記事 ぷらっと沖縄トップページ http://www.plat-okinawa.jp/special/uranai/seimei/index.jsp 「セイメイのふしぎな世界」天明堂の名づけアドバイス はじまりました。 http://www.plat-okinawa.jp/special/uranai/ryukyutesou/201109/index.jsp http://www.plat-okinawa.jp/ 天明堂 http://www.hancowa.jp/tmd.html ぷらっと沖縄天明堂紹介ページ http://www.plat-okinawa.jp/098-834-5385

Posted by 大山天明堂 at 17:26│Comments(2)天明堂通信
この記事へのコメント
たらし~!

お願いだからこのブログテンプレートを換えてくれよ!
読みづらいよ~!というか、読めないよ~!
Posted by アケイディアのじーじーアケイディアのじーじー at 2010年12月03日 22:59
トシローさんおはようございます

これならどうです?大丈夫?
クリスマスまでこれで。
ありがとうございます。
では又!
Posted by 大山天明堂大山天明堂 at 2010年12月04日 09:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。