2010年04月17日
これが必要。。。

3月、4月は転勤、移動、就職、卒業、入学、定年、歓送迎会、総会 等々
色々変化のある季節ですねー。
車も売れるし、アパート契約、保険契約も増えるかな?
そこで、あるモノが必要になりますねー!!
そうです「インカン」です、「判子、判、印、印形、しるし、印章、おしで、印判」などなど
呼び名はいろいろありますが。
なかには、書画の肩のところに押す印を「関防」(かんぼう)というのもあります。
「おしで」というのは、手のひら墨などを塗って文書に押したのがもとのかたちです、そのうち
「押手文」といって、印の押してある文書をさすようになりました。
この季節実印を作る方が多いんですが、実印についてお話します。
実印とは:住民登録している市町村役場において、印鑑を持参し印鑑登録申請書を提出して、
登録された印鑑が実印です。
実印はどんな時必要か:車の購入、不動産契約、高額な売買契約、金融機関からの借り入れ、
等々、身分証明として欠かせない大切なものです。
印鑑登録の条件: ①住民基本台帳に登録されている満15歳以上。
②サイズは印影が8㎜以上25㎜以内の正方形におさまるもの。
③フルネーム、姓、名、姓名の一部組み合わせたもの
④その印影が鮮明なもの
⑥その他
ふちが欠けたものや、ゴム印、その他変形しやすいものは出来ません。
印鑑登録は各自治体により印鑑条例がいくつか異なる場合がありますので、ご注意下さい。
大切な実印ですから、大量に生産された既製品(三文判)の使用は避けるほうが賢明です。
実印を無くす方が意外と多いので管理はしっかり、特に引越しや、持ち歩いて鞄から消えてなく
なる?何故かそんな方が多いんですねー
開運印 天明堂
那覇市寄宮2-30-47
TEL098-834-5385
FAX098-832-2277
mail:tmd-in.so@fuga.ocn.ne.jp
【天明堂 営業時間の案内】
月~金 9時から19時まで
土 9時から15時まで
定休日 日曜日
沖縄県那覇市寄宮2-30-47(真和志支所通り)
TEL098-834-5385 FAX098-832-2277
琉球手相術の記事
ぷらっと沖縄トップページ
http://www.plat-okinawa.jp/special/uranai/seimei/index.jsp
「セイメイのふしぎな世界」天明堂の名づけアドバイス
はじまりました。
http://www.plat-okinawa.jp/special/uranai/ryukyutesou/201109/index.jsp
http://www.plat-okinawa.jp/
天明堂
http://www.hancowa.jp/tmd.html
ぷらっと沖縄天明堂紹介ページ
http://www.plat-okinawa.jp/098-834-5385
Posted by 大山天明堂 at 12:52│Comments(0)
│天明堂通信