2010年04月05日
優勝1面記事特集

1999年4月5日(月)の沖縄タイムス1面。沖縄尚学初優勝の見開き記事
永久保存版で取ってました。
左から2番目の選手は比嘉寿光遊撃手。昨年まで広島カープに在籍。引退。
今季から広島の広報部担当。比嘉選手の豪快なバッティングと、笑顔が忘れられません。
《沖尚 金城孝夫元監督》のコメントに印象的な記事がありましたので紹介します。
「高校野球では技術に長けた選手をそろえるより、人柄の良い選手が集まったチームが勝ち進む。そう言う意味で、今のチームは本当に良い子どもたちに恵まれた」
《エピソード》金城監督談
チームの規律を破り、試合中に帰された中心選手が、たった一人でグラウンドの草むしりを黙々と続ける姿に手応えを感じたという。
なるほど日頃からの選手育成と、心の繋がりを感じます。

2008年4月5日(土)沖縄タイムス1面 沖縄尚学2度目の優勝 見開き記事
右から5番目がエース東浜巨投手 (現亜細亜大学)
当時の記事を読み返すと、
ランニングホームランを打った《伊古聖中堅手》の故郷黒島で「足の速さは先祖譲り」。
《波照間友作1塁手》は竹富町西表島に住む祖母に、甲子園出発する前日「絶対負けないからおばあちゃんも頑張って」と電話があった。夫を亡くし元気のなかったおばあちゃんを、友作選手のはつらつプレーが励ました。
読み返すとウルウル来る言葉がたくさん。

2010年4月4日(日)沖縄タイムス 興南高校初優勝 見開き記事
みんなカッコイイ~
又々永久保存版がふえた
【天明堂 営業時間の案内】
月~金 9時から19時まで
土 9時から15時まで
定休日 日曜日
沖縄県那覇市寄宮2-30-47(真和志支所通り)
TEL098-834-5385 FAX098-832-2277
琉球手相術の記事
ぷらっと沖縄トップページ
http://www.plat-okinawa.jp/special/uranai/seimei/index.jsp
「セイメイのふしぎな世界」天明堂の名づけアドバイス
はじまりました。
http://www.plat-okinawa.jp/special/uranai/ryukyutesou/201109/index.jsp
http://www.plat-okinawa.jp/
天明堂
http://www.hancowa.jp/tmd.html
ぷらっと沖縄天明堂紹介ページ
http://www.plat-okinawa.jp/098-834-5385
Posted by 大山天明堂 at 20:13│Comments(0)
│スポーツ